RECRUITMENT

就活note!

就活note!は、ものづくり・製造業で就職・転職活動を有利に進めるためのノウハウが満載!
製造派遣会社総合満足度NO.1「日研トータルソーシング」がお送りする、お役立ち&暇つぶしコンテンツです。
2019/12/06

「キャリアアップ転職」成功の秘訣とは?おすすめの職業も紹介

就職・転職

「転職してキャリアアップしたい」と考える人は多いでしょう。しかし、漫然と転職活動を進めていては、キャリアアップは成し遂げられません。
本項では、キャリアアップ転職に成功する秘訣を、キャリアアップに強い職業と合わせて紹介します。

そもそもキャリアアップって何?
スキルアップ・キャリアチェンジとは違う?

転職活動では「キャリアアップ」という言葉がよく使われます。そもそもキャリアアップとはどういう意味なのでしょうか。その定義や違いなどを解説します。

 

キャリアアップとは
「自分の市場価値を高めること」です。専門知識や高度な技術を所持する事で、今よりも高い報酬や地位を得ることができます。転職でキャリアアップする方法のほか、社内でキャリアアップする方法があります。

 

スキルアップとは
「能力を上げること」です。能力があって初めてキャリアアップができるわけですから、キャリアアップにはスキルアップが欠かせません。

 

キャリアチェンジとは
キャリアチェンジとは「未経験から異業種に転職すること」です。

 

キャリアアップ転職を成功させるためにするべき3つの準備

何も考えずに転職活動をしていたのではキャリアアップ転職は成し遂げられません。キャリアアップ転職を成功させるために大切な3つの準備について紹介します。

 

 

1.キャリアプランを立てる
最も重要なのは、初めにキャリアプランを立てることです。
というのもキャリアアップ転職の目的は人それぞれ違い、目的によって転職の方針も異なるからです。

たとえば給与アップが目的なら、今のスキルを活かせる職場や大手企業への転職を目指せばよいでしょう。

 

一方、スキルアップが目的なら給与が低くてもスキルが身につく仕事も視野に入れなければなりません。手に職がつく職場や社内教育が充実している職場が有力候補になるでしょう。

 

最終的な目的地を定め逆算していくことで、「今、すべきことは何か」が見えてきます。
キャリアプランを立てる際、コツとなるのが長期ビジョン、中期ビジョン、短期ビジョンと分けて考えることです。

 

 

長期ビジョン
まずは長期的な目標を設定します。

ITで世の中に貢献したい! 社長になりたい! 海外で働きたい! など、最終的に実現したい目標を考えましょう。この時点では漠然としていてもかまいません。

 

ポイントは考えただけでワクワクするような、自らを奮い立たせるような目標を立てることです。それが転職のモチベーションになり、苦しい時の支えにもなります。

 

 

中期ビジョン
長期ビジョンがきまったら、次はそれを実現するためには10年後、20年後にどうなっていることが必要か、そのために何をすべきかを考えます。ここではできるだけ具体的にすることが大切です。

 

たとえばITで世の中に貢献したいならIT関連会社やSE職に就く必要があります。社長を目指すなら運営スキルや経営の知識を身に付けられるマネジメント領域に進むのも手段かもしれません。海外で働くなら、ビジネス英語を習得することが必須です。

 

 

短期ビジョン
進むべき方向が定まったら、目標の実現に向けてやるべきことを細分化します。英語力を身に付けるためにTOEICの勉強をする、SE職に就くためにプログラミングを学ぶなど、日々のアクションレベルまで落とし込み、実行するわけです。

 

こうしてキャリアプランを立てておくことと、志望動機や自己 PR を考える際にも役立ちます。

 

 

 

2.スキルアップする
キャリアアップに成功するにはスキルアップが必須です。

しかし、忙しいビジネスマンはなかなか時間が取れない場合もあるでしょう。効率的にスキルアップする方法としては、たとえば次のような方法があります。

 

 

レッスンを受ける・ビジネススクールに通う
代表的な方法がレッスンを受けたりビジネススクールに通ったりすることです。講師の多くがプロなので、実践的なスキルを身につけることができます。

 

 

比較的高額な費用がかかりますが、スキルは一度身に付けると一生役に立つことを考えれば、価値はあるといえるでしょう。

 

 

セミナーや勉強会に参加する
セミナーや勉強会に参加して知識を得る方法もあります。
メリットはコストが不要な点です。金額的な負担をかけずにスキルアップをしたい人にはおすすめです。そこで築いた人脈が転職に活きることもあります。

 

ただし、セミナーや勉強会は受動的な姿勢で臨んだのでは、なかなかスキルは身につきません。積極的に発言をする、分からないところがあれば恥ずかしがらずに質問するなど、能動的な姿勢が大切です。

 

 

社内教育・資格取得の支援に力を入れる会社に転職する
スキルアップできそうな会社に就職してしまうのも手段です。
通常、スキルアップをするには多くの時間と費用がかかります。けれども、社内教育が充実していたり資格取得の支援に力を入れていたりする職場なら働きながらスキルアップを図ることが可能で、一石二鳥です。

 

「スキルアップのためだけにいったん就職するのは非効率的では?」と考える人もいるかもしれません。しかし回り道のように思えても実践で学ぶため効率が良いといえます。

 

いずれの場合も意識したいのは、専門技術や知識などの「ポータブルスキル(持ち運び可能な能力)」を身に付けることです。どこでも活かせるポータブルスキルを習得すれば、後々の選択肢も広がります。

 

 

3.面接の準備をする
いうまでもなく、同じスキルや経歴を持っていても面接で採否が分かれます。ですから採用されるように面接の準備をすることが大切です。

 

まずはキャリアプランに基づいて転職理由・志望動機を考える必要があります。もちろん応募企業のニーズにもマッチしていることが重要です。事業の方向性や将来性、企業が自分に求めていることをしっかりと見定め、それに合わせてアピールしましょう。

 

転職理由・志望動機に一貫性を持たせることも大切になります。

とはいえ、とってつけたような理由や丸暗記では、想定外の質問に対応できないのでNGです。面接官は多くの候補者を見ていますから、その場しのぎの回答はすぐにばれてしまい悪印象を与えかねません。履歴書の書き方にも注意が必要です。

 

自己PRは目安として400字以内で、PRポイントを端的に書きましょう。ありがちなのが、自分をよく見せようとPRポイントをたくさん盛り込み、長文になってしまうことです。

長くなるとアピールポイントが不明瞭になるうえ、まとめる力がないととられる可能性があります。

 

キャリアアップに強い職業を紹介

キャリアアップに強い職業とは「需要があり、ポータブルスキルがつく」職業です。それらの職業を紹介します。

 

 

IT
今やIT はあらゆる場面で利活用されています。今後その需要は一層拡大するでしょう。
IT分野は専門性が高く難しく感じるかもしれませんが、社内研修を実施するところも多いです。

未経験からの採用可能性もありますし、スキルが身に付けば再度の転職の際も活かすことができます。

 

 

製造
経験者がそもそも少ない製造業は、社内教育に力を入れる傾向にあります。そのため未経験からの転職も採用されやすく、働きながらスキルアップも可能です。

 

またモノづくり大国といわれる我が国において、製造業は需要が高く、手に職がつけばほかの職場でも大いに活かすことができるでしょう。

今後、AIや製造現場の自動化が進むにつれ重要となる設備保全では、専門知識を用いて、分析力・課題解決力が鍛えられます。資格取得費用や手当を支給してくれるところも多いので、経済的に余裕がない人にもおすすめです。

 

 

卸売
卸売業はさまざまな業種と取引するため、需要が安定しています。

「顧客の不満や不安は何か」、「どうすれば購入してくれるのか」、「競合はなぜ売上アップに成功しているのか」などの分析が日常的に必要です。日々ライバル企業としのぎを削るなかで、提案力・分析力が鍛えられるでしょう。

 

なかでも総合商社などは多種多様な業種と交渉・契約しなければなりません。営業業務を通して提案力や折衝力などの実践スキル、コミュニケーション力も養うことが可能です。

 

 

キャリアアップ転職なら人材紹介会社の利用がおすすめ

キャリアアップ転職を成功させるには、企業選びも大切です。しかし、数ある募集企業の中から、希望に合ったものを自力で見つけるのは骨が折れます。

 

転職サイトを利用し、様々な企業と出会うことも大切ですが、自身に合った仕事に会うためには、プロのキャリアアドバイザーに相談できる「人材紹介会社」の利用がおすすめです。