RECRUITMENT

就活note!

就活note!は、ものづくり・製造業で就職・転職活動を有利に進めるためのノウハウが満載!
製造派遣会社総合満足度NO.1「日研トータルソーシング」がお送りする、お役立ち&暇つぶしコンテンツです。
2023/09/04

働きたくない人に向いている仕事10選|実は向いている意外な仕事や楽でおすすめの仕事とは?

就職・転職

新卒で就職し、はじめて社会人として働く機会を経て、想像していた以上に大変さを感じたという人は多いでしょう。「このまま働き続けられるか不安」「もう働きたくない」と悩んでいる人もいるかもしれません。

しかし社会に出た以上、働いてお金を稼がなければ生きていけません。そこで本記事では、「働きたくない人」に向いてる仕事を紹介します。自身の適正を考えたうえで、働きたくなくてもできそうな仕事について考えていきましょう。

働きたくない人に向いてる仕事内容

働きたくない人に向いてる仕事内容

「働きたくない」と考える理由には、そもそもの仕事内容に苦痛を感じる場合のほか、通勤など仕事に付随するネガティブ要素が強い場合、あるいは待遇面への不満など、さまざまな要因が関連しています。

 

また、古くからの慣習で無駄な作業が温存されている非効率なオペレーションや、残業でプライベートの時間がなくなるなど、会社の都合に振り回される現状を受け入れられないケースもあるでしょう。

 

こうした背景から、「働きたくない」と考えている人には次のような内容・条件の仕事が向いています。

●仕組みづくりが求められる仕事

●一般的ではない仕事

●対人コミュニケーションが比較的少ない仕事

 

ポイントは働きたくない理由となる条件を避けることです。結果、働くことに対するストレスは大きく軽減されるでしょう。ただし、人によって適正が異なる点は留意してください。

 

仕組みづくりが求められる仕事

仕組みづくりとは、自分以外の人やモノに働いてもらって、賃金や報酬を受け取れる仕組みをつくることです。たとえばアフィリエイトなどは、まさに仕組みづくりが求められる仕事です。

 

はじめこそ仕組みづくりのための作業が必須となりますが、収益が発生するようになったら、ブログ記事やSNSの投稿作成を外注することもできます。収益が波に乗れば、最終的に自分自身による作業、つまり労働をすることなく報酬を受け取れる環境が構築されます。

 

一般的ではない仕事

一般的に「働く」というと、企業に所属する会社員をイメージする人が多いでしょう。しかし会社員として働く以上、働く時間や給与などの条件は企業との契約に縛られることは避けられません

 

働きたくない人のなかには、こうした拘束を窮屈に感じる人もいるでしょう。この場合は、「一般的ではない仕事」が向いています。

 

一般的ではない仕事とは、たとえばYouTuberなどです。働く時間はもちろん、働く場所、仕事の内容も自分自身で選べます。会社員として働くことに感じていた窮屈さから解放され、労働に対して前向きになれるでしょう。

 

対人コミュニケーションが比較的少ない仕事

働きたくない人のなかには、仕事内容よりも対人関係が苦になっている人も少なくありません。そうした人は、コミュニケーションを取る機会が少ない仕事がおすすめです。

 

たとえば工場勤務、データ入力などの仕事であれば、最小限のコミュニケーションで作業が完結します。対人コミュニケーションに起因するストレスが劇的に軽減される仕事は少なくありません。

 

>>【関連記事】人と関わらない仕事おすすめ12選をアンケート調査|在宅ワークと裏方の仕事が人気の理由

 

働きたくない人に向いてる仕事10選

前述した条件を踏まえ、働きたくない人に向いていると考えられる仕事を紹介します。

●アフィリエイト

●YouTuber

●ハンドメイド

●製造業の工場勤務

●データ入力

●トレーダー

●SNS運用の代行

●治験

●Webライター

●深夜の漫画喫茶スタッフ

 

これらの仕事の共通点には、一人で黙々と作業に取り組めることが挙げられます。また、働く場所や時間に捕らわれない仕事が多い点も特徴的です。

 

アフィリエイト

アフィリエイト

アフィリエイトとは、プログやSNSに掲載した広告を経由してユーザーが商品を購入すると、その売上の一部が還元される仕組みです。この仕組みを利用して報酬を獲得する人は「アフィリエイター」と呼ばれます。

 

アフィリエイトで利用する広告は、ASPサイトから探します。ASPサイトにはさまざまなジャンルの広告が出稿されており、自分のブログやSNSで紹介できる案件を選択する仕様です。

 

アフィリエイトの主な仕事内容は、ブログやSNSなどの運営メディアのジャンルに沿った記事制作と、その内容にマッチする広告商材の選定です。密なコミュニケーションを取る必要がないうえに、自分の好きな時間・場所で作業ができます。

 

収益化に成功すれば記事制作の外注化もできるため、場合によってはほぼ働かなくても報酬を得られるようになります。

【アフィリエイトがおすすめの人】

●対人コミュニケーションが苦手な人

●自分のペースで働きたい人

●将来的に不労所得を得たい人

 

YouTuber

YouTuberとは、動画投稿プラットフォームのYouTubeに動画を投稿して広告収入を獲得して生活している人のことです。ゲーム実況や本の要約、料理、Vlogなど、さまざまなジャンルが存在し、得意なジャンルがある人や発信したい内容をすでに考えられている人におすすめです。

 

企画から撮影・編集・投稿までを一人で完結する場合は、他社とコミュニケーションを取ることなく仕事が完了します。人気配信者となるためには、企画内容の考案や編集スキルは欠かせませんが、これらは投稿を続けて試行錯誤していくうちに自然と身についていくでしょう。なお、編集作業は外注することも可能です。

 

チャンネル登録者数が増えてくると、企業案件で報酬を得られることもあります。また、投稿した動画は需要があれば数ヶ月、数年後でも見てもらえるため、収益を生み続けるストック型の資産として機能します。

【YouTuberがおすすめの人】

●発信したいことや得意ジャンルがある人

●自分のペースで働きたい人

●将来的に不労所得を得たい人

 

ハンドメイド

ハンドメイドの仕事とは、アクセサリーや雑貨、洋服、インテリアなどを手作りして販売することです。モノ作りが得意な人に向いています。

 

ハンドメイドも基本的にはコミュニケーションを取る必要がなく、作業も自分の都合のよい時間にできることが利点です。

 

材料費もかかるため、生活費を賄うまでに稼げるようになるのは遠い道のりかもしれませんが、好きなモノ作りに没頭でき、働くことに対する充足感を得やすい点は他に代えがたいメリットです。

【ハンドメイドがおすすめの人】

●手先が器用な人

●モノ作りが好きな人

●売れる商品を作れるセンスがある人

 

製造業の工場勤務

製造業の工場勤務

製品の製造工場にまつわる作業も、「働きたくない」と考える人におすすめの仕事です。業務内容は多岐にわたりますが、製品の組立やできあがった製品の検査、製品の梱包などが代表例。基本的に黙々と作業に取り組むため、対人関係が苦手な人にも向いている仕事です。

 

作業も定型的なものが多く、単純作業が好きな人にも適性があります。また、工場によっては夜勤があるため、収入面にも期待が持てるでしょう。

 

ただし、立ちっぱなしで作業することが多いので、体力に自信がある人でないとキツいと感じる可能性があります。

 

>>【関連記事】工場勤務の知られざる魅力。製造業で働きたい人のための必見情報

 

【製造業の工場勤務がおすすめの人】

●単純作業が好きな人

●対人コミュニケーションが苦手な人

●ある程度の収入を得たい人

●体力に自信がある人

 

データ入力

データ入力は、渡されたデータをパソコンで処理し、指定のフォーマットに入力する仕事です。たとえば手書きのアンケートや商品の売り上げ情報、顧客の名刺情報などのデータを入力します。

 

黙々と入力に打ち込むため、コミュニケーションによるストレスはほぼ発生しません。出来高制や文字単価制を採用していることも多いので、タイピングが得意な人には特におすすめの仕事です。

 

案件はクラウドソーシングサイトなどからも探せます。仕事を受注し納期をしっかりと守れば、時間や場所を選ばずに作業できるうえに、案件ごとに報酬を獲得できます。

【データ入力がおすすめの人】

●タイピングが得意な人

●単純作業が好きな人

●対人コミュニケーションが苦手な人

●自分のペースで働きたい人

 

トレーダー

トレーダーはFXや株式投資の売買による差額を稼ぐ仕事です。パソコンやスマートフォンがあれば誰でも始められます。ただし誰でも始められる反面、大きな損失を招くリスクと背中合わせの構造である点には注意が必要です。

 

個人でトレーダーを始める場合は、一般的には自己資金で行います。損失が出ることもあるため、余剰資金がある人におすすめです。

 

活動時間は、取引する金融商品の市場が開いている時間になります。海外株の取引を行う場合は、現地の時間に合わせることになるので、昼夜逆転の生活をする覚悟も必要です。

【トレーダーがおすすめの人】

●対人コミュニケーションが苦手な人

●経済事情に詳しい人

●余剰資金がある人

 

SNS運用の代行

SNS運用の代行

SNS運用の代行とは、InstagramやTwitterなどのSNSの運用を代行・支援する仕事です。依頼者は個人から企業までさまざまで、画像制作や文章制作などの作業をチームで分担することもあるほか、すべての作業を一人で請け負うケースもあります。いずれにしても、運用の方針が定まれば各作業は一人で黙々と行います。

 

個人で仕事を請け負う場合は、自身のSNSアカウントの運用実績があると仕事を獲得しやすくなります。SNSマーケティング会社やSNS運用代行会社での勤務経験がある人にもおすすめの仕事です。

【SNS運用の代行がおすすめの人】

●クリエイティブな仕事が好きな人

●SNSマーケティングの知見がある人

 

治験

治験とは、試験段階の医薬品の臨床試験を指すもので、自身が新薬や健康食品の有効性を確かめるためのサンプルとなり、発生する体調面への影響や、時間の拘束への対価として報酬が支払われます。場合によってはリスクが伴いますが、社会貢献性の高い仕事なのでやりがいも十分です。

 

治験の内容にもよりますが、その日のうちに帰宅できるものから、一定期間の入院が必要になるものまでさまざまです。そのため、時間に融通が利く人におすすめです。

 

基本的には、特に作業をすることはありません。何もせずに報酬をもらいたいと考える人にも向いています。

【治験がおすすめの人】

●時間に融通が利く人

●何もしたくない人

 

Webライター

Webライターは、Webサイトに公開する記事を制作する仕事です。文章を書くことに抵抗感がなければ誰でもチャレンジできます。

 

Webライターの仕事は大きく2つのパターンがあり、企業に所属する場合と、フリーランスとして企業や個人から請け負う場合があります。フリーランスとして仕事を請け負う場合は、在宅での仕事も可能です。納期をしっかり順守できるなら、いつ・どこで仕事しても構いません。

 

制作する記事の内容などについてのミーティングが行われることもありますが、基本的にはコミュニケーションを直接取る場面は多くありません。対人関係が苦手な人や、隙間時間で作業をしたい人にもおすすめの仕事です。

【Webライターがおすすめの人】

●文章を書くのが好きな人

●対人コミュニケーションが苦手な人

●時間と場所に捕らわれずに作業したい人

 

深夜の漫画喫茶スタッフ

漫画喫茶のスタッフの仕事は、レジ業務や店内の掃除、本棚の整理などがメインです。各作業の難易度は高くはなく、慣れれば一人でも作業できます。

 

また、お客さんは個室で自由に過ごしているため、接客はほぼレジ対応のみ。特に深夜帯は人の出入りが少ないので、昼間よりも接客機会はありません。

【深夜の漫画喫茶スタッフがおすすめの人】

●接客が苦手な人

●深夜に働くのが苦じゃない人

●簡単な仕事をしたい人

 

まとめ

「新卒で就いた仕事が天職だった」というケースは滅多にありません。しかし、世の中には数え切れないほどの職業があり、どんな人であっても向いている仕事は必ずあります。自分に適した仕事に巡り合うためには、まずは自分の特性を知ることが大切になるでしょう。

 

これを機に「働きたくない」と考えている理由を掘り下げ、やりたくない仕事内容や働きたくない職場の条件を書き出してみてください。そのうえで、その条件に”当てはまらない”仕事から、自分に合った仕事を探していきましょう。

 

仕事や専攻についての悩み相談や、適職診断は「AIさくらさん」もぜひご利用ください!

 

>>AIさくらのQ&A

 

 

日研トータルソーシングでは新卒採用も積極的に行っております。興味がある人はこちらをご覧ください!

 

 

 

みなさんのご応募、お待ちしています!