RECRUITMENT

就活note!

就活note!は、ものづくり・製造業で就職・転職活動を有利に進めるためのノウハウが満載!
製造派遣会社総合満足度NO.1「日研トータルソーシング」がお送りする、お役立ち&暇つぶしコンテンツです。
2020/12/15

工場勤務の女性・人間関係あるある~きついけどモテるって本当?服装・化粧・給料は?

ワークスタイル

工場勤務で女性に向いている職種を紹介したうえで、工場勤務の女性がモテる理由や職場の雰囲気、さらに化粧についてなど身だしなみの規定についても紹介していきます。

きついって本当?女性に向いている工場勤務の職種

工場で働く人の手

工場の現場で女性が活躍しているのは、重い物を運ばない工程が中心です。また、組立工程のなかでもセル生産方式をとる現場では女性が働く姿も見受けられます。

なかでも、検査など品質管理工程では、国内外を問わず多くの女性が活躍しています。女性ならではの仕事の丁寧さ、きめ細やかさがその理由です。

組立、検査、それぞれの工程の具体的な仕事内容について見ていきましょう。

 

組立の仕事内容

組立とは、組立図面に従って部品を組み立てていく工程です。組立作業の方法は、ベルトコンベアによる流れ作業で製品を完成させるライン生産方式と、1人または少数人のユニットで組立から完成までを受け持つセル生産方式があります。以前はライン生産方式が主流でしたが、現在では多品種少量生産が求められていることから、セル生産方式の導入が進んでいます。

 

>>【関連記事】工場のライン作業はきつい?ついていけないと地獄!?向いている人・向いていない人の特徴

 

昨今、女性が目立つようになって来たのは、セル生産方式をとる現場です。セル生産方式では、工具や部品が並べられたU字型の設備(セル)のなかで、組立作業を行います。

 

検査の仕事内容

工場の検査とは、完成した製品をチェックする工程です。製品にキズや異物の混入がないか、品質基準をクリアしているかどうかといった点を定められた項目に従ってチェックしていきます。検査の方法は、目視によるほか、顕微鏡や専用の機械を使うケースもあります。

検査は重い物を持ち運ぶことはほとんどなく、丁寧な仕事が求められるため、女性の適性が高い仕事といえます。

女性の工場勤務の給与や雇用形態~大卒女性も活躍中

続いて、気になる給与や年収の平均について、厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」をもとにみていきましょう。

たとえば、通信機器組立工の場合、男性は月収27万1,100円、賞与65万7,000円、年収換算すると391万200円です。女性は月収19万7,500円、賞与32万5,700円、年収換算すると、269万5,700円となっています。

ただし、「女性だから給料が安い」ということはありません。男性と女性の平均年収の違いは、雇用形態や役職が影響していると考えられます。

 

工場勤務の女性は派遣社員が多い傾向

工場の現場の雇用形態は、男性は正社員の比率が高いのに対して、女性は派遣社員が多い傾向があります。しかし、これは企業が意図的に「女性は派遣社員で」と考えているわけではなく、これまでの応募・採用実績によるものです。

雇用形態にもよりますが、工場の現場の仕事は、まずは現場の作業員として仕事を覚えた後、意欲次第でリーダーに上がっていくなどキャリアアップが見込めます。現状では、管理職は男性の方が多いですが、優秀な人は男女問わずチャンスがあります。学歴を問わず未経験からスタートしやすく、大卒の女性にとっても、工場の仕事は選択肢になり得るのです。

また、シフト制での勤務となる工場が多く、勤務日や勤務時間を柔軟に調整してもらえたり、残業が少なかったりするなど、仕事とプライベートを両立しやすいことも工場勤務の魅力です。

女性の工場勤務はモテる?職場の雰囲気・人間関係あるある

男性が多い環境であるため、実際に工場勤務の女性はモテます。また、女性が少ない職場のため、女性同士がすぐに仲良くなれるケースもあります。勤務中は1人で作業をするのが基本ですので、黙々と作業に打ち込めるこことから、働きやすいと感じる人もいるようです。

 

工場勤務の女性がモテる・ちやほやされる理由

作業着の男性と女性

製造の現場は男性が多く、女性が圧倒的に少ない環境のため、女性にとっては出会いのチャンスが多くあります。

工場の製造の現場は、営業や接客などの仕事と異なり、勤務中に外部の人と接触する機会もあまりありません。そのため、女性に対して優しい男性が多く、何かとちやほやされる環境にあるようです。

男性からすると競争率が高いことから、積極的な行動をとる男性も少なくないようです。特に、愛嬌のよい女性や仕事に対して一生懸命な女性は良い印象を持たれることが多く、みんなから好かれやすい傾向があります。

また、男性によっては、女性の作業服姿が魅力的に映るようです。「作業服姿がかわいく見える」というのは意外かもしれませんが、メンズアイテムを女性が着ていると逆に女性らしく見えるのと、同じような感覚でしょう。

反対に、普段の勤務では帽子やクリーンスーツのフード・マスクの着用で目のあたりしか見えないケースで、飲み会の席で私服姿を目にして、「○○さんってイケメンだったんだ」「○○さん、思っていたよりかわいい」と意識するようになることも。

また、朝礼の前や休憩時間、終業後などに話をする機会もあります。工場の現場で働いていると、愚痴を言い合うなどしているうちに、仲間意識が芽生えやすいことからも、恋愛にも発展しやすいようです。

 

職場の雰囲気・人間関係

組立や検査などの工場の仕事は、1人で黙々と取り組む作業が中心です。常にコミュニケーションを取る必要がある業務は少ないため、勤務中は人間関係に悩まされるケースはあまりないようです。職場によっては、女性が少ないことからすぐに仲良くなって、休憩時間にはおしゃべりなどを楽しむようになるでしょう。

とはいえ、ほかの業種・職種と同様に、人間関係は職場によって差があります。工場の仕事は学歴や経験を問わない求人が多く、年齢層にも幅があることから、さまざまなバックボーンを持った人がいる傾向です。きちんと挨拶をするなど社会人としてのマナーを守り、適度な距離を保って接していると、良好な人間関係を築けるでしょう。

 

服装や化粧は?

工場勤務では、勤務中は支給された作業服を着用しますが、通勤のときの服装は自由です。そのため、仕事用の服をお金をかけて用意する必要はなく、着ていく服に悩む必要もない点は気楽です。反対に、工場への行き帰りにおしゃれを自由に楽しむこともできます。

化粧に関する規定は工場によって異なります。たとえば、クリーンルーム内での作業でも、半導体の製造は清浄度の基準が高いため、化粧が禁止されているのに対して、液晶の製造では特に禁止されていません。また、食品工場も化粧が禁止されている傾向があります。

ヘアスタイルに関しては、髪の色は自由な工場が多いです。工場によってはロングヘアは好まれませんが、きちんとゴムで結わえて帽子のなかにしまえば、問題ありません。

また、ピアスは異物の混入を防ぐため、一般的にNGです。特に禁止されていなくても、異物の混入によるとトラブルを避けるために、勤務中は外しておくのが望ましいです。

ネイルは手袋をすることで自由になるところもありますが、食品関係など衛生面から禁止している工場もあります。また、実際のところではネイルをしている女性は少ないようです。

化粧やネイルなど身だしなみに関する規定は、面接や職場見学の際などに確認しておくとよいでしょう。

女性の工場勤務のメリットまとめ

今回の話をまとめると、女性の工場勤務にはさまざまなメリットがあります。工場によって担当する業務をはじめ、男女比や年齢構成なども異なりますので、自分に合った職場を見つけたいですね。

 

【女性の工場勤務のメリット】

  • ・女性は組立や検査など、重い物を持たない工程への配属が中心
  • ・男女を問わず、リーダーなどにキャリアアップできるチャンスがある
  • ・派遣社員からのチャレンジもしやすい
  • ・シフト制で勤務日や勤務時間が調整できるなど、仕事とプライベートを両立しやすい
  • ・女性が少なく、モテることが多い環境
  • ・仕事中は1人で黙々作業することが中心で、人間関係に悩まされにくい
  • ・勤務時間中は作業服を着るため、通勤中の服装は自由

 

 

監修/細原敏之

高分子材料を利用した自動車電装部品の設計、製造、生産技術(設備設計、レイアウト検討)及び品質保証業務などを歴任し、トヨタ自動車関連のティア1サプライヤーであるデンソー、アイシン精機及び三菱電機株などを主要顧客とした業務の責任者を担当。その後、タイ・バンコックでの工場建設の代表取締役、発電所などの金属ガスケットやシール材などの開発・マーケティング担当を経て独立。工場の品質管理、生産管理及び労務管理の業務や、ISO審査員及び経営コンサルティング業務を開始し、現在に至る。

 

――工場のお仕事に興味がありましたら、お気軽にご応募ください!――

みなさんのご応募、お待ちしています!